こちらでご覧いただけるのは
写真をメインにしたダイジェスト版です。
活動の詳しい内容はトップページの「サークル悪戦奮闘」をご覧ください。
メンバーのコメントや、ここにはない写真も多数ご覧いただけます。
これだけ見ると遊んでばかりのようですが、そんなことはないのですよ〜。

2003年
7月31日「押し花アート講習会」(定例会)

12月18日 「クリスマス・キャンドル講習」(定例会)



10月21日 自主講演会「海外生活の悲喜こもごも」

2004年
6月23日 藍染体験

7月14日 県政出前トーク「くすりの話」

7月24日 市民交流館・きんとっと祭り

11月18日 郡山中学福祉体験講座


2005年
3月26日 演芸大会



2006年
1月11日 新年会(定例会)

3月22日 「ポーセラーツ講習会」(定例会)
 
10月25日 野外例会

11月11〜12日 わが町ボランティア


2007年
4月4日 5周年記念企画・倉敷日帰り旅行

5月23日 大和郡山市 中途失聴・難聴者協会設立記念講演会
10月6日 奈良ピンクリボンアピール2007

12月5日 城崎温泉・日帰り忘年会


2008年
4月2日 市難聴協主催・郡山城址お花見会
。。。。
。。。。

2009年
2月18日 越前海岸・かにツアー


4月1日 お花見交流会



2010年
1月29日 新年会・越前カニツアー

3月31日 お花見交流会

12月19日 手話サークル・クリスマス会
  
12月22日 忘年会
  

2011年
2月16日 城崎温泉カニツアー
  
3月2日 盆梅展・定例会
  
3月30日 お花見交流会
  
  
4月13日 ゼッケン作り(定例会)
  
 
8月3日 夏休み子ども企画「きこえない人のためにアニメの字幕を作ろう!」

  

2012年
1月11日 新年会
  
  
7月25日 夏休み子ども企画「アニメの字幕を作ろう」


2013年
1月30日 新年会

6月12日 学習会
  
11月27日 奈良公園・紅葉狩り
  

2014年
1月22日 新年会
  
2月26日 やまと郡山盆梅展
  
4月2日 お花見
  
6月9日 全難聴近畿ブロック女性部一泊交流会・三松寺でのサポート
  
7月26日 納涼大会・輪投げ出店
  
7月30日 第4回 夏休み子ども企画
  
  
10月1日 福祉講座 「難聴者をサポートするために」
  
  

2015年
5月24日 日本語字幕付き「茜色の約束」上映会
  
7月29日 夏休み子ども企画「君にもできるよ、聞こえない人のサポート
  
  

2016年
7月27日 夏休み子ども企画「君にもできるよ・聞こえない人のサポート」
  
  
7月30日 納涼大会
  
10月〜11月 聞こえのサポーター(要約筆記)講座
  
  

2017年
5月10日 ノートテイク研修 in 五條
  
7月26日 夏休み子ども企画「きみにもできるよ 聞こえない人のサポート」

  

2018年
5月30日 野外例会・イン・京都

8月1日 夏休み子ども企画
  

2019年
10月1日 「きみにもできるよ 聞こえない人のサポート」in 矢田南小学校
  
11月6日〜27日 聞こえのサポーター講座
  

以降の活動は「サークル悪戦奮闘」をご覧ください

|